さわらびの湯に出没!埼玉の温泉も名湯で癒しの空間でした!の詳細

さわらびの湯に出没!埼玉の温泉も名湯で癒しの空間でした!
自由気ままにアンザイレン 
ページの情報
記事タイトル さわらびの湯に出没!埼玉の温泉も名湯で癒しの空間でした!
概要

      温泉の所在地・地図 駐車場・アクセス 営業時間 定休日 入浴料金他 泉質 温泉の効能 さわらびの湯の特徴 温泉の感想 温泉のまとめ     今日は一段と寒かったですよね~・・・。   …… more このまま寒さが続くと、来月辺りは凄い事になりそうですよね~   会社に出社すると、会社の水道が凍結してしまい、水が出なくて大変でした。   昼前には使えるようになったのですが、出てくる水が大変冷たく、危うく心臓の毛がモリモリ抜けてしまいそうになりました。   この水が温泉なら良いのにな~と思ってしまったのですが、この時期の温泉は最高ですよね!   少しのぼせたくらいに露天風呂に入れば、も~なんともいえない温度差で、心臓が止まりそうになりますしね!   あの刺激が大好きな誰かさんなのですが、今日は、先週出没した「さわらびの湯」について書いてみたいと思います!   「さわらびの湯」は、埼玉県の名栗湖の湖畔にある日帰り温泉施設になるのですが、なんだか舌を噛みそうな感じのお名前ですよね・・・。   活舌が悪い私には鬼門の様な存在の温泉ですが、さわらびの湯の詳細はこちらになります!      温泉の所在地・地図 さわらびの湯周辺の地図になります。   名栗湖・名栗渓谷の近くにある温泉になります。   駐車場・アクセス 駐車場は結構広く、全部で150台前後は停められます。(無料)    温泉施設の目の前にある駐車場なのですが、写真の奥左側に停めれるスペースがありますので、「満車」になることはないかと思います。   バスでさわらびの湯へ来る場合は、飯能駅から路線バスがでております。   こちらの写真は、さわらびの湯バス停の時刻表になります。   さわらびの湯から飯能駅までは、バスで40分前後の道のりでして、バスの料金は大人618円(IC)になります。 ※パスモ・スイカ等の電子マネーで支払い可能です。   スポンサーリンク         営業時間 10:00~18:00   終わる時間が早いのがネックですよね~   そして、この付近は標高が高く、日没前から大変冷え込みますので、バス停で待っている時間が非常に寒いです(>_<)   多分、バス待ちの時に湯冷めしてしまい、風邪をひいたのかな~と思われます。   定休日 毎月第一水曜日 ※年末年始も休まず営業しているそうです!   入浴料金他 さわらびの湯に入口に小さく書かれておりますが、3時間の利用で、大人800円、小・中学生400円になります!   シャンプー、ボディーソープ、ヘアードライヤーは無料で利用できます! ロービーにあるロッカーのみ有料で(100円)、それ以外が無料になっております。   泉質 熱気ムンムンのムラムラな感じの写真になっておりますが、源泉の温度が15.4度ですので、加温していることが分かります。   温泉の位置付け的には「鉱泉」になりますかね。   温泉と鉱泉の違いをご存じない方もいるかも知れませんが、基本、源泉の温度によって呼び方が変わります。   日本の場合、源泉の温度が25度未満の場合「鉱泉」になりまして、それ以上の場合は「温泉」と定義されてます。   しかし、鉱水1kgの中に定められた規定物質を一種以上含んでいれば「温泉」として呼ぶことが法律上可能なので、その辺が少し分かり難い分野になっております。 ※外国によって、源泉の温度の基準が違いまして、アメリカの場合は21度前後が境界になってます。   そして、さわらびの湯はアルカリ性単純泉で、phは9.11になります。   アルカリ性単純泉は、肌がツルツルになりますので、「美人の湯」と言われることが多いです。   温泉の効能 アルカリ性単純泉ですので、筋肉痛・神経痛・関節痛に始まり、皮膚病関係(アトピー)や病後回復期・疲労回復に効果があるそうです。   さわらびの湯周辺には、登山に適した良い山が多くありますので、山登りを楽しんだ後に重宝しそうな効能ですよね!   さわらびの湯の特徴 小さいながら露天風呂とサウナがあります。   全体的にこじんまりとした内湯になっておりまして、洗い場も広い訳ではございません。   季節に応じて「りんご風呂」や特色のあるイベントを開催しているみたいです。   温泉の感想 温泉は無色透明でサラッとした感じです。   若干、塩素臭がするかな~と感じました。   phも9以上あり高アルカリ性なので、も~少し肌にまとわりつくようなネッチョリ感があるお湯かな~と思ったのですが、予想していた以上にサラサラとしたお湯でした。   お湯の温度も若干、高い感じですが、小さいながら露天風呂もありますので、外に出て開放的な姿で(?)クールダウンできるのが良い所かな~と思いました(´∀`*)   眼下に流れる川を見ながら     「桃でも流れてこないかな~」     と、マジマジと見ていたら湯冷めしてしまいました。   先週から、ど~も風邪気味で調子が悪いのですが、もしかすると「流れてこなかった桃のせい」かも知れません(笑)   桃が流れて来ないのはしょうがないですが、せめて「河童」が川から流れてくれば面白かったのですけどね~☆彡   また、サウナーもありますので、湯冷めした体を奮い立たせるのに重宝するかと思います!   ただ、私は毛がモジャモジャで毛根が多いのが災いしてか、サウナが苦手なもので入れないという致命傷がございます。   汗がムダ毛に絡みついてきて、なんだかphが高そうな感じになってしまいます(?)   え~良く分からない例えになってしまいましたが、入浴後の楽しみである休憩所での一杯ですが、大広間は広い作りになっておりまして、多くの入浴者がくつろぐ事が出来ます!     こちらが大広間になります!   机ばっかり写ってますが、結構広く、そして暖房もガンガンについていて非常に暖かい空間でした。     こんな素敵な感じの空間でマッサージ機を利用する事が出来ます(有料)   窓からの景色も中々良く、モリモリとリラックスできると思います!     お風呂上りと言ったら、忘れちゃいけないのがこちらですよね♡   持ち込みも可能ですので、なにか肴を持参したほうが良いかも知れません!   それにしても、喉がカラカラの時に飲む麦汁の旨さは格別ですよね~(´∀`*)    これでお酌でもしてくれる女性が隣にいれば最高なんですけどね~・・・。     「ありがとう♡」     と、モミモミしながらお礼を述べて、あとは美味しく頂いてしまいたいものですよね~(?)   何時もの流れになってきましたが、さわらびの湯の残念なところは、「お食事処(軽喫茶)」が無いので、購入が出来ません。     お酒につきましては、自動販売機で購入可能になってまして、お値段は350mlで300円(ドライ)になっております。   飲み物を用意しなくて良いのは助かりますが、肴がないのは残念ですよね。   さわらびの湯の中に、お店がないことを知っていたので、食べ物を少し持ってきて大正解でした。     スポンサーリンク   温泉のまとめ 施設自体もまだまだ新しく、清掃も行き届いていて清潔感がありますので、その点もポイントは高いです!   店員さんも愛想が良くて、その点も良いな~と感じております。   さわらびの湯は、場所がチョッと辺鄙なところにありますので、それほど混みあうことはないみたいです。   さわらびの湯は、気張らずにサクッと入浴できる施設ですので、お近くにお越しの際は、是非温泉を堪能してみてください!   close

さわらびの湯に出没!埼玉の温泉も名湯で癒しの空間でした!
サイト名 自由気ままにアンザイレン 
タグ 旅行・温泉 温泉
投稿日時 2018-01-15 00:40:01

「さわらびの湯に出没!埼玉の温泉も名湯で癒しの空間でした!」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;