つるつる温泉に出没!つるつる美肌の湯の威力は本物でした!の詳細

つるつる温泉に出没!つるつる美肌の湯の威力は本物でした!
自由気ままにアンザイレン 
ページの情報
記事タイトル つるつる温泉に出没!つるつる美肌の湯の威力は本物でした!
概要

      先週、入浴した「さわらびの湯」で湯冷めしてしまい、なんだか調子が悪い一週間だったのですが、温泉に入って湯治をしようと思い、今度は東京の名湯「つるつる温泉」に出没してみました!   「つるつる温泉」のうたい文句が「生涯青春の湯」だそうで、よく意味が分からないものの、その…… more 心意気に何故か惚れてしまいました♡   入浴すると、肌が非常につるつるとなる温泉で有名なのですが、その威力はまさに本物で、「看板に偽りなし」な感じでした!   それんしても、こ~寒いと、また湯冷めしてしまいそうだよな~と思いつつ、懲りずに温泉へ出没した誰かさんでございます!   先に結果を書くと、やっぱり湯冷めしてしまい、さらに体調が悪化してしまったのは内緒ですよ♡   温泉で体の芯まで温まったものの、この寒波の寒さには勝てなかったみたいで、アッと言う間に冷えてしまいました・・・。   今週末もリベンジを兼ねて、温泉に行って弱った体を癒しにいこうかしら!?と考えているのですが、も~そろそろ学習しないといけませんよね(笑)   こ~湯冷めを連発してしまうと、温泉施設の風評被害になりますよね・・・。   悪気はないのですが、体が冷えやすく、少し乙女な心を持ち合わせている私なもので、ご容赦いただけますと幸いです(?)   伝わるような伝わらないような謝罪ですが、今回出没した「つるつる温泉」って、なんだか凄い名前ですよね!   初めて「つるつる温泉」の名前を聞いたときに、     「頭がつるつるになる温泉だったら嫌だな~・・・。」     と、率直に思ってしまいました。   ただ、脚毛や腕毛、口の周りに眉毛が接続されている箇所がつるつるになるなら良いよな~と思い、色々な意味でドキドキしながら訪れた温泉でございます!   さ~この乙女心を持ち合わせた、脚毛・腕毛・眉毛フサフサなオジサンに、どのような作用をもたらした温泉か、詳細を書いてみたいと思います!   所在地 地図 つるつる温泉周辺の地図になります。   最寄り駅は、「武蔵五日市駅」になります。   武蔵五日市駅から徒歩で行くのは困難かな~と思いますが、そんなドMな方が私大好きです(笑)   駐車場・アクセス つるつる温泉の駐車場は、全部で150台前後は停められます。(無料)   写真の駐車場は、第1駐車場になりまして、温泉の目の前にあります。   こちらの第1~第3駐車場までありまして、温泉入口の手前にある第3駐車場の方が、比較的空いていると思います。     バスで来る場合は、JR武蔵五日市駅から路線バスがでております。   つるつる温泉からJR武蔵五日市駅までは、バスで20分前後時間が掛かります。    こちらがつるつる温泉から武蔵五日市駅出発するバスの時刻表になります。 ※2018年1月13日現在   バスの料金は、大人400円です。 ※スイカなどのIC利用可能です。   営業時間 10:00~20:00(最終受付19:00)   お食事処(食堂)の営業時間 11:00~19:00(ラストオーダー)     売店(お土産コーナー) 平  日 11:30~19:30 土日祝日 11:00~19:45   こちらが売店なのですが、採りたての野菜やお酒など地の物を販売していて、見ていて飽きません!   定休日 毎月第3火曜日(火曜日が祝日の場合、基本、翌水曜日が休館)  ※年末年始も休まず営業しておりました。(営業時間は通常と異なります)   入浴料金他 3時間の利用で、大人820円、小学生410円 ※地元の日の出町民の方には、特別料金があります。   シャンプー、ボディーソープ、ヘアードライヤーは無料で利用できます!   タオル200円 バスタオル530円       スポンサーリンク     泉質 つるつる温泉の源泉の温度は27.1度との事で、こちらが鉱泉ではなく温泉に該当します。 ※源泉の温度が25度未満の場合、基本「鉱泉」になります。   地下1500mから汲み上げている天然温泉で、泉質はアルカリ性単純泉で、phは9.9になります。   アルカリ性単純泉は、肌に良いとされますので、「美人の湯」と言われることが多いです。   先日訪れた「さわらびの湯」のphは9.11でしたので、東京・埼玉付近の温泉は、同じようなphなのでしょうね~   つるつる温泉とさわらびの湯は、距離もそれほど離れておりませんし、地下で繋がっているのかもしれませんよね~って、そんなことはないか!?    なお、「源泉掛け流し」ではないものの、水などで加水はしていないそうです。   ただ、源泉の温度が低いので加温はしていると思われます。   入浴した限り、あまり塩素臭はしませんでした。   温泉の効能 つるつる温泉もアルカリ性単純泉ですので、神経痛・筋肉痛・関節痛に始まり、打撲・捻挫や、胃腸虚弱、皮膚病関係(アトピー)に効果があるそうです。     つるつる温泉の周辺には、登山道が多くありますので、山登り利を楽しんだ後に重宝しそうな効能ですよね!   つるつる温泉の特徴 日にちよって、男湯・女湯の浴室を入替ておりまして、飽きないような工夫がなされております。   浴室については、和風の「美人の湯」と洋風な感じの「生涯青春の湯」の二つの浴室になっておりまして、特徴がある感じです!   「美人の湯」と「生涯青春の湯」の入れ替えについては、このようなルールになっております。   美人の湯 女性偶数日・男性奇数日   生涯青春の湯 女性奇数日・男性偶数日   私が入浴した日は「奇数日」でしたので、「美人の湯」でした。   次回出没する時は、偶数の日に行きたいものですね~!   美人の湯は、少し狭いですが、純和風の露天風呂で、なかなか雅な時間でした!   しかし、内湯よりも温泉の温度が熱く、他の施設ですと露天風呂は若干、ぬるい設定になっていることが多いのですが、こちらは逆な感じでした。     スポンサーリンク   温泉の感想 無色透明なお湯が肌にまとわりつくようなトロトロ感がありまして、温泉の名前の通り、肌がとてもツルツルいたします!     「化粧水」を使った事は無いのですが、もしかしたらそれと同じようなシットリ感があるお湯だと思います!   これ以上、イケメンになったら困るな~と思ったものの、残念ながら産まれた時からのネックになっている「ムダ毛」については、ツルツルになりませんでした(>_<)   ただ、入浴すると多少抜けますので、若干、体毛が薄くなったのか知れません。   しかし、抜けた以上に成長も早いので、次の日の朝には元通りになっていたかと思われます(苦笑)   お値段も1,000円以下ですし、施設内で食事も取れますので、使い勝手は良いかな~と思います!   温泉入った後は、どうしてもアルコールが飲みたくなるものですが、バスも1時間に2本以上運航されてますので、「飲酒運転対策」になりますよね。   つるつる温泉は、東京を代表する名山である「御岳山」、「日の出山」の登山口から非常に近いので、登山の帰りに立ち寄るのにもってこいの立地にあるのもポイントが高いですよね!   温泉施設側も立地の良さを良く分かっていて、登山のザックを置けるスペースが完備されておりました。   脱衣場まで重いザックを持っていかなくてすむのも便利だよな~と思ってしまいました。   大きなザックになると、脱衣場のロッカーの中に入りませんからね~・・・。   泉質が良いので、大変混んでいたつるつる温泉なのですが、紅葉の時期になると更に凄い混雑になるみたいです。   紅葉のハイシーズンの週末は、入場規制になるほどの混雑っぷりになるそうですので、その時期に訪れる場合には注意が必要ですね。   大変肌がスベスベニななる温泉ですので、また機会を作って出没したいな~と考えております!   より美しくつるつるな美白になりたい女性にお勧めなつるつる温泉でした!   close

つるつる温泉に出没!つるつる美肌の湯の威力は本物でした!
サイト名 自由気ままにアンザイレン 
タグ 旅行・温泉 温泉
投稿日時 2018-01-16 04:00:02

「つるつる温泉に出没!つるつる美肌の湯の威力は本物でした!」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;