ほんのり硫黄臭のホワイトブルーの湯に身を包まれる。/戸倉上山田温泉「荻原館」の詳細

ほんのり硫黄臭のホワイトブルーの湯に身を包まれる。/戸倉上山田温泉「荻原館」
美肌温泉手帖
ページの情報
記事タイトル ほんのり硫黄臭のホワイトブルーの湯に身を包まれる。/戸倉上山田温泉「荻原館」
概要

こんにちは、温泉ソムリエeriです☆ 3月の3連休は、その週に大きな寒波があった影響で雪道が怪しくなってきたので、ノーマルタイヤでも安心な場所を。と思い長野県の温泉旅へ行って来ました。 「え?長野は雪大丈夫?」 ご心配ありがとうございます。 今回の旅先は、雪道でも安心な恋にまつわ…… more るピュアな伝説も残る、歴史深い温泉街「戸倉上山田温泉」です。 戸倉上山田温泉 戸倉上山田温泉ってこんなとこ 長野県千曲市にあり、都内から車で約3時間半。最寄りインターは上信越自動車道 坂城インター。千曲川左岸の戸倉温泉と上山田温泉および右岸の新戸倉温泉を総称して信州戸倉上山田温泉と呼んでいます。 可愛らしい、こんな古い言い伝えもあるんですよ^^ 江戸時代、千曲川の川岸に住むお政には両想いの婚約者がいたが、江戸に出たまま行方知れずとなる。千曲川で赤い小石を100個集めれば婚約者は戻るとのお告げを受けたお政は、毎日石を探し、やがて99個の赤い小石を得る。しかし、最後の1個が見つからず、凍てつく冬の川原を探すうちに湧き湯を発見する。温泉で指を温めたお政は無事に100個目の小石を見つけ、婚約者と結ばれる。(参考:wilipedia) 温泉街の雰囲気 街中に元気がある!という明るい温泉街とは対照的な、少し大人な雰囲気が漂う温泉街。狭い路地にはスナックやカラオケなどの看板が並びます。昔ながらの射的場もあり、旅館で夕食を済ませた後、「ちょい飲み」「軽く遊ぶ」くらいがちょうどよいかもしれません。 温泉レポート 今回の宿泊は温泉街にも近い「荻原館」です。宿全体の古さは否めないものの、着いた瞬間にお出迎えがあり、女将も早々の登場。気持ちがいいです! 2日前に慌てての予約だったので、満室近くお部屋は特別室! 気になる温泉は2か所。屋上にある「露天風呂」と1階にある「内湯」です。 到着したときに仲居さんに「露天風呂は洗い場が無いのでまずは内湯で身体を流して温まってから露天風呂に行くといいですよ」と言われたので、逆を行こうとまずは露天風呂へ。(笑) 予想は大当たり。他の方は内湯から行ったようで貸切〜^^ そそくさと写真だけ撮って、カメラをお部屋に置いて内湯へ。 脱衣かごと洗面台のシンプルなスペース。ストーブが置いてあるので湯冷めしないようなおもてなしがうれしいです。 ベビーベッドもおいてあるので、赤ちゃん連れの方にもぴったり。 内湯は、木の温かみがあるログハウスっぽい壁に、透明の温泉。ふうっと一息ついて極楽。 荻原館 内湯 シャンプーリンス 洗い場 露天風呂は、ほんのりと感じられる硫黄臭にホワイトブルーが美しく輝く温泉。柔らかい温泉に身を包み、ほんのりと香る硫黄臭と新鮮な空気をたっぷり吸い込んで深呼吸。たまらない瞬間です。 荻原館 露天風呂 豊富な湯量を誇る荻原館 お宿ごはん。 国産牛付きの夕食★ 炊きたてごはんが美味しい朝食。 周辺観光・グルメ 観光①小布施 1日目は、小布施に行きました。小京都のような落ち着いた雰囲気があり、“大人の女子旅”にはぴったり! 昼食は「せきざわ」。 開店10分前に到着するも、先客様が1組。席数も多くないので、この時間に到着してよかった!小布施の中心より少し離れているので車で行くと便利です。古民家を再築した佇まいの建物はどこか懐かしくもあり、清潔感もあり、雰囲気◎。時間になり、のれんがかかると開店の合図です。メニューは基本1パターン。生粉打ちそば・変わりそば・あら挽きそばの3種類の蕎麦を楽しめるコースが定番。100%植物性堆肥の無農薬栽培で育てた蕎麦の実から創る蕎麦は香り高く、蕎麦の風味が感じられる一品。蕎麦を純粋に楽しめるようにと、写真撮影は一切NG!ひとくちひとくち、大切に味わっていただきました! 小布施蕎麦「せきざわ」外観 どこか懐かしさのある縁側 ここから先は写真撮影NG 待ち合いスペース スイーツは「えんとつ」。 マロンが有名な小布施では、モンブラン朱雀がイチオシスイーツ。秋のマロンシーズンには本家でいただけるそうですが、オフシーズンの冬は洋風なモンブランを楽しめます。 街をぶらり。 小布施堂は、温かみのある色合いの建物が並ぶ小径を歩けるようになっています。歩きながらふきのとうを見つけて春を感じたり。   メイン通りには、クレープ屋さんがあったり(出来合いの生地ではなく、オーダー後から焼いてくれるのでさくさく生地を楽しむことが出来ました!) お土産は、手作りジャムとヨーグルトの店「マロナップル」。店内ではクラッカーとジャムの試食コーナーがあり、りんごジャムが絶品☆木箱に入ったミニジャムが可愛くて、お土産に^^   観光②姨捨駅(おばすてえき) 宿泊翌日は、宿の近くにある姨捨駅へ。女将のすすめもあって、立ち寄ることに。 高台にある駅で、ここから見る棚田が絶景車窓ランキング上位とのこと^^ 車で15分くらいかな?坂道をのぼると、姨捨駅があります。 入場券など買わずに駅へ入ることが出来ます。 レトロかわいい感じの駅舎。 線路を挟んで向こう側には、姨捨公園がありここからも景色をのぞめます。 列車も長い時間停車するので、たくさんの方が列車を降りてホームから棚田の風景を撮影したり、親子はお弁当を食べながらピクニックを愉しんでいるようでした。   観光③松本 2日目は松本へ。戸倉上山田温泉から1時間弱でつきました。 お昼頃ついたので、ひとまずランチタイム。 また行きたい!「蕎麦倶楽部佐々木」。 食べログで大人気のお店です!デニムののれんがかわいらしい~!! 今日のそばの実は「茅野産」です☆ ちゃんとしっかりデニム生地 本日の蕎麦の実「茅野産」 12時前についたころに10組ほど先客がいて、待つこと約1時間半。(すごい頑張って並びました!) カフェ風の店内は20席弱くらいの席数で、4名席テーブルに相席で2名様ずつ案内されたりと混雑気味。 カフェ風の店内 インテリアまでおしゃれ メニューには「初めてのお客様は冷たいお蕎麦をお試しください」の文字があったので、そのままその通りにオーダー。こういうの決められないからうれしい!! メニュー 先に来たのは、おまけオーダーの燻製盛り合わせ。 続いて、もりそば。 お塩が添えて合って、「まずは一口塩で。」とのこと。 お塩でただくお蕎麦がおいしい!!もはや何もつけないで食べても美味しい~!つゆが濃いめだったので、9割以上を塩でいただきました^^ たまに紛れる太麺が大好き あーおいしかった!ベスト3に入ります★並ぶけど、おいしい♪またいきたい^^ FacebooktwitterHatenaPocket close

ほんのり硫黄臭のホワイトブルーの湯に身を包まれる。/戸倉上山田温泉「荻原館」
サイト名 美肌温泉手帖
タグ ブルー 中部・近畿 温泉 温泉入浴レポート 白濁 硫黄泉 長野県
投稿日時 2017-04-09 04:20:23

「ほんのり硫黄臭のホワイトブルーの湯に身を包まれる。/戸倉上山田温泉「荻原館」」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;