日帰り入浴レビュー:熱海温泉 オーシャンスパ Fuuaの詳細

日帰り入浴レビュー:熱海温泉 オーシャンスパ Fuua
アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行
ページの情報
記事タイトル 日帰り入浴レビュー:熱海温泉 オーシャンスパ Fuua
概要

熱海後楽園ホテルに日帰り入浴施設ができたらしいと聞きまして、キューティー吉本も行ってみました。オーシャンスパ Fuua(フーア)です。ATAMI BAY RESORTの施設の一部ですね。 キューティー吉本は熱海に行ったことがあったので、場所はアタミロープウェイのすぐ近くと想像でき…… more ました。バスで行くのであれば、熱海後楽園バス停下車で、熱海駅からの運賃は大人230園、子供120円です。 また、熱海駅から無料送迎バスが出ています。おおむね、熱海駅前のマクドナルドの前あたりに止まります。 営業時間は10:00~23:00(最終入館22:00)で、入館料は平日が大人2,500円、子供1,800円。土・休日が大人2,800円、子供2,000円です。消費税と入湯税(大人150円)が別途かかります。 注意点として、4歳未満の子供は入館できません。また、4歳~小学生でも混浴はできません(つまり、同性の大人と一緒に入らなければならない)。更に、露天エリア・岩盤浴・温暖浴・展望サウナ・ロウリュウキャンプは、小学生以下は利用不可です。なので、子供を連れて行くとかなりの制約が出てしまいます。 館内は、2階がフロントとレストラン、3階と4階がアタミリビングと呼ばれる休憩スペースと岩盤浴、5階が男性用大浴場、7階が女性用大浴場です。5階と7階だと露天風呂からの景色の見え方がビミョーに違うので、ここは月替わりでもいいから大浴場を男女入替制にして欲しかったです。 玄関を入ったら、下駄箱に靴を入れます。下駄箱の鍵はフロントに預けず、退館するまで自分で管理します。入館ゲートを抜けた先にフロントがあり、ロッカーキーとタオル、館内着を受け取り、5階または7階へ行きます。アタミリビングと岩盤浴は館内着着用なので、お風呂は後で入るつもりの人も、一旦5階または7階で館内着に着替えます。 ロッカーキーはICチップ式で、タッチするとロック解除され、そのまま扉を閉めるとロックされる仕組みです。これ、ロッカーキーをロッカーの中に入れたまま扉を閉めてしまいそうで、ちょっと怖いですね。帰るときは、2階の自動精算機へロッカーキーを投入し、精算します。精算が終わるとQRコードが出てくるので、退館ゲートでQRコードをタッチすると出られます。注意点として、自動精算機は現金またはクレジットカードが利用できるのですが、AMEXとDinersは自動精算機で精算ができません。ただし、フロントで言えば使えるみたいです。 大浴場ですが、内湯がサウナと水風呂、温泉、水素風呂。露天エリアは源泉かけ流し風呂と露天立ち湯があります。露天立ち湯は身長135cm以上でないと入れません。温泉はほぼ無色透明で、カルシウム・ナトリウム塩化物泉です。塩分濃度は高く、しょっぱい感じのお湯です。キューティ吉本の体感温度的には、内湯、水素泉、源泉かけ流し風呂が41~42℃ 露天立ち湯が39~40℃でした。 まずは内湯に入ります。内湯もガラス張りになっているので、ばっちり海が見えます。続いて、サウナへ。ここのサウナが室温48℃、湿度65%の低温サウナです。確かに、これでも十分汗は出ますし、サウナ特有の息苦しさがない分、初心者でも入りやすいとは思いますが、サウナ好きのおじちゃんからすれば物足りないかも知れません。低温サウナに入るんだったら岩盤浴に行けばいいんだし、ここは普通のサウナにして欲しかったですね。 サウナから出たら、水風呂へ。水風呂よりもややぬるめのかけ水があるのが好印象です。続いて、源泉かけ流し風呂に入ります。ここのお湯がやや熱め。これってもしかして、長湯できないようにするためでしょうか。 素晴らしいのは露天立ち湯。「ここってもしかして、長湯ができるようにぬるめにしてあるのではないか」と読んでいたのですが、ビンゴでした。ここ、ぬるめのお湯なんですね。しかも、ここから熱海湾が一望できまして、景色もサイコー。更に、深さは結構あるものの、湯舟の中の段差が2段ありまして、下の段に座れば肩まで浸かれる、上の段に座ればちょうど肩がでる感じになるんです。おまけに、座った状態でちゃんと海が見えるんですね。いや、これはうまい方法を考えました。 この後、サウナ→水風呂→露天立ち湯→水素風呂の順に入りました。しかし、ここってごろ寝できるスペースがないんですね。露天立ち湯の端っこに、ごろ寝しながら入るのにちょうど良さそうなスペースがあったのですが、枕がないので頭が水没しまして。どうやらここは入ってはいけないスペースのようです。 お風呂上りは2階のレストランへ、アラカルトと言って一品料理が楽しめるゾーンと、バイキング方式になっているゾーンの2つに別れています。一品料理と言っても、和食の要素はゼロ。イタリアンがベースです。キューティ吉本が頼んだのは、トマトのマルゲリータ。何とお値段1,728円でした。で、やってきたのは宅配ピザだとMサイズなんじゃないかって大きさのピザ。男性が1人で食べると、ふうふう言いながらどうにか食べきれる分量です。女性だったら食べきれないんじゃないかってサイズでして、これはもう少し小さめにして欲しいですね。 その後、アタミリビングへ。ここ、ゴロゴロしたり、PC使ったりするのにちょうどよい感じなのですが、基本的に明るい場所なので、しゃべっている人が結構いまして、お昼寝できそうな雰囲気ではなかったです。また、テレビが見れる場所もなかったです。温暖浴の中に照明を暗めにしている場所があったのですが、ここもお昼寝できる雰囲気ではありませんでした。また、空間をかなり贅沢に使っていまして、優雅な雰囲気になれるかもしれませんが、休日だとお客さんを収容しきれないんじゃないかと思っていまして、休日になるとその辺で雑魚寝のように休んでいる人がいる姿が目に浮かぶ感じです。 最後に岩盤浴へ。岩盤浴は2つありまして、室温40℃湿度60%のお部屋と、室温48℃湿度45%のお部屋があります。このうち前者が激込み、後者ががらがらでした。キューティー吉本的にも室温40℃湿度60%のお部屋の方が好みで、こっちの方が汗が出やすくてよかったです。これだったら、どっちのお部屋も室温と湿度を同じにしてもいいのでは? 熱海温泉 熱海後楽園ホテル 結論。ここが向いているのは、若い女性ばっかりのグループか、カップルですね。逆に向いていないのは、家族連れとおじちゃん達。折角熱海に来たんだったら、おいしいお魚が食べたいし、飲んだ後はゆっくり寝たいしって思っている人には向いていません。キューティー吉本的ジンクスとして、この手の温浴施設で女性をターゲットにすると短命に終わるというのがありまして、この施設も今のところは開業したばっかりで様子見の人達も来ているみたいですが、果たしてリピーター客がどれぐらいいるかなって感じです。キューティー吉本ですか? 岩盤浴があるとはいえ、お値段が高すぎで、次は行かないかな? close

日帰り入浴レビュー:熱海温泉 オーシャンスパ Fuua
サイト名 アイプラス店長 キューティー吉本の自由旅行
タグ うまいもの 日帰り入浴 温泉 熱海 静岡県
投稿日時 2019-08-20 02:00:04

「日帰り入浴レビュー:熱海温泉 オーシャンスパ Fuua」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;