金谷駅から大井川鉄道で千頭駅、そして寸又峡温泉までの行き方の詳細

金谷駅から大井川鉄道で千頭駅、そして寸又峡温泉までの行き方
一人旅の旅行記
ページの情報
記事タイトル 金谷駅から大井川鉄道で千頭駅、そして寸又峡温泉までの行き方
概要

先に訪れた掛川駅から寸又峡温泉に向かいます。 まず、掛川駅から金谷駅に向かいます。JR東海道本線を利用。 東京方面に向かう電車に乗ります。 そして金谷駅に到着。330円。 …… more 金谷駅は大井川鉄道の始発駅になっています。 JRの改札内からでも大井川鉄道へ乗り換えられる他、一度改札から出ても大井川鉄道に乗ることが出来ます。 一度外に出てJR金谷駅。 周辺の様子。栄えているわけではないので、ここで何かをすることは無いと思われます。 そして、JRの駅の脇に大井川鉄道金谷駅を発見。 時刻表。本日運転なしの部分は、本来であればSL列車が運行する日であれば、運行するはずのものです。 大井川鉄道はSLを走らせることで有名です。ですが、始発は金谷駅ではなく、新金谷駅と次の駅です。このため、SLが走る日は、新金谷駅までの電車が走ることになります。 運賃表。今回は途中の千頭駅で降ります。 このまま支払ってもいいのですが、お得な切符もあるため、そちらを利用。 「大井川本線フリーきっぷ」を購入。3500円。 ですが、今回の目的地の寸又峡温泉であれば、バスの運賃もセットになった「大井川周遊きっぷ」もあり、こちらの方がお得でした。また、さらに奥の井川駅まで行くのであれば、別のお得な切符があります。できれば事前確認するか、しっかりと駅員に尋ねましょう。 鉄道むすめの大井川鉄道の車掌。「鉄道むすめ」は、全国の電車会社に対してキャラクターを当てがっているような感じのもののようです。フィギュアやグッズなどが販売されています。 11時4分発。 そして列車の中。人は少なかったので、クロスシートをのんびり利用できます。 人が少ないのは平日だったからなのか、SLが無い日だったからなのでしょうか。それとも、大型台風が来てすぐだったからか。判断が難しいところです。 のんびり車窓を眺めながら。 川の水が濁っています。大型台風の数日後だったこともあり、全体的に濁っている感じです。 茶畑なども。静岡はお茶が有名です。 一部、水の色が澄んでいる場所もありましたが、これらの場所は上流からの水の流れが無いような場所。普段はこの水の色が見られるのでしょう。 濁った水を見ながらのんびり過ごします。 そして、千頭駅に到着。12時18分と、約1時間14分で到着です。 千頭駅には機関車トーマスの展示があります。ですが、残念ながら、これらも休館日だったため、見ることが出来ず。 バスが来るまで結構時間があったため、周囲を見て回ります。 駅に併設の店。鹿肉そばを注文しましたが、どうも土日祝のみなので、食べられませんでした。 千頭駅前からのバスの様子。寸又峡温泉へは片道900円。 駅の待合室。本なども置いてあります。 併設の売店。機関車トーマス絡みのグッズも多数。 外に出て、周囲を見て回ります。 寸又峡温泉のバス乗り場。人が多い時は券売機が稼働しますが、そうでない場合はバスの中や駅改札の係員から切符を買うようです。 すぐ脇にあったトーマスフェア会場。ですが、今回は残念ながら見ることが出来ず。 駅周辺の様子。 ここでも鉄道むすめを押しています。 バス停。駅から出て一ヶ所しかないため、迷うことはないでしょう。 飲食店も複数あります。バスが来るまで間があるため、これらの利用も検討しましょう。 川も見える場所がありましたが、残念ながら濁った水です。透き通った水も見たいものです。 井川線の電車が通り抜けていきます。 今回の旅行では、井川線を使ってさらに上に行くことも検討していましたが、電車に乗る時間が長くなりすぎるので断念。またの機会に利用したいものです。 バスがようやく到着。13時20分にバスが出発。 川を見ながら。 そして、途中でアナウンスがあり、下に見えるのは何かしらの駅、という話があったのですが、声がよく聞き取れず。帰りにも同じ説明があったのですが、やっぱりわかりませんでした。 調べると、たぶん井川線の「アプトいちしろ駅」と思われます。 山の中を走っていきつつ。 約40分後に寸又峡温泉に到着です。 close

金谷駅から大井川鉄道で千頭駅、そして寸又峡温泉までの行き方
サイト名 一人旅の旅行記
タグ 寸又峡温泉 静岡県 一人旅 温泉 静岡県
投稿日時 2019-11-22 02:00:03

「金谷駅から大井川鉄道で千頭駅、そして寸又峡温泉までの行き方」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;