八ッ場ダム・川原湯温泉山木館 ぐんま名月購入ツアー2020 速報版の詳細

八ッ場ダム・川原湯温泉山木館 ぐんま名月購入ツアー2020 速報版
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
ページの情報
記事タイトル 八ッ場ダム・川原湯温泉山木館 ぐんま名月購入ツアー2020 速報版
概要

2020/11/20(金),11/21(土) メンバー みみず仙人さん,ちゃっぷ  毎年11月の恒例行事となっているぐんま名月(りんごです)購入ツアー。  今年はみみず仙人さんと2人でGO TO トラベル! 金曜は有給申請して金土で行ってきやした。  その速報版なのでありやす!…… more  ぐんま名月は毎年、金井農園で購入しているのですが、確実に買うためには予約した方がいいですぜ。で、10月に予約の電話を入れたら、今年は予約電話が殺到したので一旦予約受付を停止して収穫量を正確に見積り、11月から再度受付をしますってことでした。  で、11/1に電話を入れたら、現在収穫量を正確に見積中で11/9から受け付けますという回答。今年はどうなっているんだ?  11/9に再び電話して、11/21(土)に一袋1000円を15袋(みみず仙人さんと二人分)店頭受け取りしたいというと、21日はちょっと・・・という渋い返答。既に予約がたくさん入っていて15袋は準備できないいわれやした。その前後の金曜か日曜なら15袋用意できますというので、11/20(金)に店頭受け取りってことにしやしたよ。まあ、帰りにリンゴを受け取ってそのまま撤収と考えていたのですが、最初にリンゴを車に詰め込むので邪魔といやあ邪魔ですがね?  出撃当日の金曜の朝、みみず仙人さんとたまプラーザ駅で待ち合わせ。季節外れの温かさでしたぜ。上着要らずですな?  府中スマートから中央道に乗っかりやす。中央道~圏央道~関越道経由で渋川伊香保ICで降りやしたよ。  まずは中之条駅の傍にある『ひのや酒店』に寄り、宿で飲む酒を購入ですな。群馬の地酒を中心としたうまい日本酒がそろっている酒屋なのでありやす。  マッチョという、面白い酒が売っていたので購入しやした。去年も買ったんですが、ゴリラバージョンは初でしたな。マッチョの画によって味が違うのでありやす。  牧野酒造の酒なのですが、なぜか公式ホームページの商品案内にはマッチョが載っていねえ・・・  次は金井農園へ。  この直売所ですな。  この日は店頭でも数袋、ぐんま名月が置いてありやしたよ。まあ、大量には購入できねえってことでしょうけどね? 我々は予約した15袋を車に運搬して目的達成!  ぐんま名月はこれ。皮の色が赤と黄色のまだらですが、黄色が強いリンゴです。  家で食った様子。今年は甘みが多くて出来がいいかも? りんごは小粒ですがね。  次は昼飯ですな。  調査しておいた『そば処 きこり』へ。  この店を知ったのは、テレビでやっていたからですよ。  テレビ東京の土スぺで『鉄道沿線ひたすら歩き旅』という福澤朗氏がやっているシリーズがあるのですが、吾妻線沿線を2泊3日で歩いた時に、ここに寄って食っていたのでありやす。  吾妻線と並走している国道145号に面した店で、駐車場がデカくて入りやすいのが良いですな!  メニューは蕎麦だけでなく、うどん、丼もの、定食、寿司と何でもある感じでしたがうまいと評判の蕎麦を食いたかったので、二人とも天せいろ1200円を発注。  これですな。  蕎麦は細く、すごいコシ! こいつはうめえ! 家の近所にあったら絶対に通いやすな!!  他のメニューも食いたいので、この辺りを昼時に通ったらまた寄ることは間違いないですぜ。平日の13時を過ぎても客がひっきりなしにやって来たので、地元の常連客がたくさんいるみたいですよ。良い店を知りやしたな!  次は『八ッ場ダム』へ向かいやす。なお、初日の天気はイマイチだったので、晴れた次の日も八ッ場ダムに寄りやしたよ。なので、画像はほぼ2日目の晴れた時のやつを使っていやす。  一般駐車場の様子。  ここから少し歩きやす。  下画像で駐車場が見えていやすが、関係者用の駐車場ですな。車いす用の駐車場は、もっとダムの方に寄れやすぜ。  八ッ場ダムの様子。  ダムでせき止められてできた『八ッ場あがつま湖』ですよ! 見事な景色ですな!!  で、ダムの下流側を見下ろすと、まだ工事をやっていやした。発電設備はまだ完成していないみたいでしたぜ? 工事が全て完了したら、ダムの下に降りられるのかも??  ここでリコーTHETA画像を一発! 初日の曇りの時のやつですがね。 Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA  次は『やんば見放台』という展望所に歩いていきやした。駐車場の脇を通り過ぎて行く感じになりやすが、大した距離ではありやせん。  『やんば見放台』からダム本体を見下ろした様子。絶景ですな!  さて、チェックイン可能な時間になったので宿へ向かいやしたよ。  今宵の宿は、八ッ場ダム建設の影響で新しい場所に移転した川原湯温泉の『山木館』ですぜ。高級宿をGO TO トラベルで予約したのでありやす。  『山木館』の外観ですな。  フロントロビーの様子。  フロントで二人とも身分証明書を確認され、体温チェックもされやす。それからGO TOの書類チェックをして地域共通クーポンを受け取りやす。で、宿帳とかコロナアンケートを部屋に行ってから記入して、書き終わったらフロントに電話して姐さんが取りに来るって段取りでしたよ。  部屋は、全室仕様が違っていて、ベッドルーム付きの和室「梅香梅(だんこうばい)」を予約したのでありやす。  温泉は、夕食を境に男女入れ替わり。  これは泊まった翌朝の男湯の内湯の様子。源泉かけ流しで、うっすらと焦げ臭い様な湯です。ちょい熱め。まあ、ダムに沈んだ以前の川原湯温泉の源泉の方がもっと強烈な焦げ臭さと湯の花でしたからな、それに比べればおとなしい温泉ですが、なかなかいい湯ですぜ。  内湯から直接行ける露天風呂は温めで消毒くせえ! 雰囲気はいいのに残念ですなあ。  夕食は個室でした。コロナの影響でしょうか、食い物は最初から全て出ていて、極力客とスタッフの接触がない様にしていやした。  翌日は、「YAMBAダックツアー」に参加して水陸両用バスで『八ッ場あがつま湖』を見物するつもりで発着所の「湖の駅 丸岩」に行きやしたぜ。新しくできた施設ですな。  すると、この日は強風でダックツアーは中止と掲示されていやがった! くだらねえ。  まあ、聞くところによると水陸両用バスにはガラス窓が無くて風通しがいいのでこの季節は寒いってことですからな、またあったかいシーズンに出直しですかね。  中を見学です。2Fの展望テラスから見た『八ッ場あがつま湖』の様子。ここも景色が良いです。  仕方ねえってことで、道の駅八ッ場に行って、GO TOの地域共通クーポンでみやげを購入。  もう一度八ッ場ダムを見て、やんば見放台のすぐ下にある、『うどん麦の香り』でけんちんうどんを食って撤収したのでありやす。 けんちんうどんとカレーうどんはメニューにないけどやっていますってことでした。  周りの客を見ていると、ざるうどんは発注してすぐに来たけど、我々が発注したけんちんうどんは異常に時間がかかりやがる!  ようやくやって来た具だくさんのけんちんうどん(880円)。天ぷらも付いていたのですな?  あったかいうどんなのに、うどんはちょい硬め。ちゃっぷ的にはもうちょっとゆでてあった方が好みかも?  土曜なので、食っているうちにじゃんじゃん客がやって来て、満席なので名前書いて順番待ちでしたぜ。 詳細はまたいずれ・・・ close

八ッ場ダム・川原湯温泉山木館 ぐんま名月購入ツアー2020 速報版
サイト名 ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
タグ 温泉 群馬
投稿日時 2020-11-23 16:20:04

「八ッ場ダム・川原湯温泉山木館 ぐんま名月購入ツアー2020 速報版」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;