乳頭温泉郷 鶴の湯温泉の詳細

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
ゆのきろく
ページの情報
記事タイトル 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
概要

211117 乳頭温泉郷 鶴の湯温泉秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50あけましておめでとうございます。本年初投稿となります。このゆるい湯ブログ。なんと10年目に突入しました。日々の入浴の忘備録が、ここまで続こうとは自分でも驚くわ。ひとえに読んでくださる方がいらして、糧になるか…… more らでございます。どうぞ今年もゆるっと湯ブログ「ゆのきろく」をどうぞよろしくお願いいたします。と、いいつつ、まだ昨年のきろくでございます。やや寒くなり始めた11月中旬。初秋田の一番の目的はこちらの温泉。日本一予約の取りにくいとも言われる、秘湯中の秘湯。一年近く前から予約をしていたのだが、時世のため、数回のキャンセルを経て(だって飛行機が欠航になったりさ、色々よ)やっと行くことができたよー-!嬉しい。乳頭温泉。7つの宿で構成されている乳頭山山麓の温泉。ほとんど川沿いにあるので、野湯もあるっぽい。(が、行かぬ)その中でもこちらのお宿は、私としては垂涎の宿。かやぶき屋根の本陣をはじめ、様々な建物が点在し、ひなびた雰囲気ありありの宿。まずは、フロント棟。ここでチェックインを済ませて、お部屋へ。お部屋は、これも絶対ここが良かった!と思っていた5室しかない本陣の建物。江戸時代からある登録有形文化財の建物!お部屋も雰囲気ありあり。が。この棒を渡されて、ややテンションの下がる私。はて?「部屋には鍵がないので、寝るときはこれで。 ちなみに、お部屋を出る際、貴重品はフロントに預けてくださいねー」えー-!初の経験で戸惑うが、そうだよね、昔は鍵なんてなかったよね。ちなみに、この棒はこうして使います(笑)食事も、お部屋のいろりでいただく。どれもとても美味しかった。囲炉裏端でいただくのも初めてだったので、なんだか楽しかった。さて、ゆのきろく。写真撮影禁止のところもあるので、湯の写真は少な目よ。この鶴の湯温泉、4つの泉質があるとされている。それぞれ白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と呼ばれ、昔の古いポスターには白湯:美人の湯黒湯:子宝の湯滝の湯:傷の湯中の湯:目の湯との記載があった。面白い。成分表から見るに実際は白湯:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉黒湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉滝の湯:含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉中の湯:含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉だので、どれも近しい泉質だが、それぞれに個性を持たせて、書かれているのが楽しい。(てか、昔はもっと個性を放って、成分も違ったのかもしれないね)有名なのは、白湯である大きな混浴の露天風呂。なんと足元湧出。女性のお風呂から行く術があり、なおかつ白濁しているので、女性にもハードル低めの露天風呂だと思う。夜中は誰も入っていなかったので、私は独り占めしました。うふふん。(写真なし)その露天風呂を介して内湯などが配されている。混浴の露天風呂はちょっと・・・というのであれば、女性専用の露天風呂もある。これ、なかなかに広いから驚く。さて、このお宿で、一番最初に入ったのは、フロントのある棟にある、貸切内湯。こちらは白湯が使われていた。ほんのりすえたような甘い香りを放つお湯は、吸盤のように吸いつくような浴感。寒い時期にこれは、気持ちよすぎる!白湯の内湯もあり。もう入り口だけでも雰囲気ありあり。(中は、貸切風呂と変わらないくらいの大きさ。またそれが良いね。)全てちょこちょこ入浴したが、やはり足元湧出の露天風呂のお湯が、一番好きだと感じだ。まあねー基本的には、(私にとっては)強烈系なお湯。入って、呑んで、ばたんと、ぐっすり休むことになった。なんとも癒された時間。来れてよかった・・・。(成分表)白湯中の湯滝の湯黒湯ランキング参加中 close

乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
サイト名 ゆのきろく
タグ ┣東北 温泉
投稿日時 2022-01-05 01:20:17

「乳頭温泉郷 鶴の湯温泉」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;