更地になっていた知本温泉の開天宮の詳細

更地になっていた知本温泉の開天宮
温泉逍遥
ページの情報
記事タイトル 更地になっていた知本温泉の開天宮
概要

大規模でメジャーな施設から、地元の人ですら見向きもしないような野良湯まで、拙ブログでは2009年以来台湾各地の温泉を数多く取り上げてきましたが、170以上に及ぶ台湾関係の記事の中でも、意外と反響が大きかったのが、知本温泉の「開天宮」という廟です。決してガイドブックなどに掲載される…… more ことのない地味で目立たないその廟は、日本語世代のおじいさんが一人で護っていらっしゃり、併設する民宿も一緒に営んでいました。境内には雑然としている個室風呂があり、あまりの汚らしさに利用を躊躇ってしまうほどなのですが、そこに注がれる温泉はニュルニュルの大変滑らかな極上湯。数ある知本温泉の浴場でも、このお風呂を超える滑らかなお湯は、いまだに出会えていません。 そんなマニアックで独特な佇まいが拙ブログの読者の皆様のハートを捉えたのか、記事を公開してから数々の反響を頂戴しました。しかしながら、昨年(2016年)、その記事のコメント欄に、実際に現地へ行ってみたら廃墟と化していた、という衝撃的な情報が寄せられたのです。情報をお寄せくださった方にはこの場を借りて改めて御礼申し上げますが、それにしてもあの廟がわずか数年のうちに消えてしまうとは信じられず、どうしても自分の目でそのことを確認したかったので、2017年3月に知本へ足を運ぶことにしました。 今回の記事では、以前の姿と現在の様子を容易に比較できるよう、2012年3月の画像を織り交ぜて当時を振り返りながら、話を進めてまいります。   まずは2012年3月の旅を振り返ります。知本の内温泉方面へ向かう路線バスに乗っている時、たまたま目に入った黄色い看板と、そこに記されていた「泡澡」という文字が、私が「開天宮」と出会うきっかけでした。知本温泉を東西に貫くメインストリートには、廟の存在を知らせるその黄色い看板が立っていました。看板の背後に伸びる坂道を登ると、すぐに廟があったのでした。   さて上画像は、2017年3月、つまり5ヶ月前の同じ場所です。看板こそ立っていますが、黄色ではなく青色で、しかも以前とは全く異なる別の民宿名が記されていました。少なくとも廟のような宗教施設の名前は見られません。   2012年3月に戻ります。坂を登って鋭角に曲がると、そこには「開天宮」という廟があり、私が訪れたときにはお爺さんがひとりでいらっしゃって、足裏に薬を塗りながら無愛想に入浴を受け付けてくれたのですが、その後、私が日本人だとわかると、お爺さんは俄然目を輝かせ、嬉々として流暢な日本語で会話をしてくださいました。日本語世代のお爺さんは日本語を喋りたくて仕方がなかったのですね。一人のお爺さんの口から出てくる言葉のひとつひとつに、知本や台湾の歴史が強く反映されており、私にとっても非常に有り難く忘れがたい出会いになりました。   2017年3月です。坂道を登って鋭角に曲がってみると、いかにも中華風の廟があったところは、廃墟どころか、完全な更地になっていました。廟をひとりで護っていたお爺さんと私が、お茶を飲みながら長い時間にわたって日本語でお喋りした廟は、すっかり姿を消しており、当時を偲ばせるものは残っていません。坂道の途中には民宿があり、その建物もおじいさんが経営していましたが、建物自体は残っており、別のオーナーによって営まれているようでした。坂の下に立っていた青い看板はその新経営者によるものなのでしょう。   2012年3月。まだ廟があったころ、社殿の中央に神様(おそらく道教の神様)が祀られており、その左側にはバックヤードのような空間が広がっていました。私が訪れた時にはいろんな備品が雑然と置かれていた(いや、散らかっていた)ほか、床にはなぜかグァバが転がっており、その傍らでは干からびたトカゲがひっくり返っていました。そして、訪れる者を不安にさせるこの空間を通った先のコンクリ擁壁の真下に、3つの個室風呂が並んでいました。個室風呂は3つ全てが使えた訳ではなく、最も手前側のお風呂には洗濯物がビショビショのまま放りっぱなし、奥の浴室も見るからに汚らしく、実質的に利用可能だったのは中央の一室のみでした。 でもそのお風呂に注がれるお湯は、トロットロでニュルニュルという大変滑らかな浴感を有しており、端的に表現すれば台湾屈指のうなぎ湯でありました。しかもお湯からはイオウ感もしっかりと伝わり、温泉としては文句なしに素晴らしいものでした。冒頭でも申し上げましたが、台湾でここを超える滑らかなお湯にはなかなか出会えていません(先日取り上げた「金峰温泉」がここと比肩できるかと思います)。勇気を振り絞っておじいさんを訪ね、このお風呂に入ることができて本当に良かった。   2017年3月。 宗教施設の跡も、お風呂の跡も、そこには全く残っていませんでした。左(or上)画像に写っているコンクリ擁壁の下にお風呂があったはずです。 真っ平らな敷地の片隅には、廃材のタイルが積まれていました。社殿に敷かれていたものか、はたまた浴室のタイルだったのか・・・。過去の画像で調べる限り、社殿に用いられていたタイルは暖色系のみですが、浴室には白や水色のタイルが使われていたようです。廃材として積まれていたタイルはみな白か水色系でしたから、この廃材はここに浴室があったことを示す唯一の名残と言えるのかもしれません。 本当に無くなっちゃったのかと悲しい気持ちで打ちひしがれ、その場で肩を落としてショボンとしていると、上の方でシューシューと音が聞こえてくるではありませんか。   廟の跡地から更に坂を更に登ると、配管からお湯が勢い良く霧状に噴き出ており、地面に滴る大量のお湯で辺りはドロドロの泥濘と化していました。もしかしたら、ここから廟のお風呂へ給湯管が分岐していたのかもしれません。ちゃんと封栓しないでお湯を出しっぱなしにさせちゃうところは、いかにも台湾という感じがします。どんなお湯なのか、あのお風呂で堪能できたニュルニュル感を再び体感できるのか、とても興味があったのですが、噴射されるお湯のミストが非常に熱く、また泥濘がひどくて旅の靴が泥だらけになっちゃいそうだったので、お湯に触れることは断念しました。 さらに上へ登ると源泉井と貯湯タンクが建っており、源泉井の塔の上から白く濃い湯気が立ち上っていました。おそらく廟跡の手前で今も営業を続ける民宿など、界隈の温泉施設へお湯を分配しているのでしょう。ということは、あの廟のお風呂は源泉から僅か10メートルちょっとしか離れていなかったんですね。道理でお湯が良かったわけだ。 森羅万象どんなものにも始まりと終わりがあります。温泉も例外ではなく、人知れず湧く秘湯も、いつも賑やかな名湯も、いずれは終焉の秋を迎えるのでしょう。天災、経営難、後継者不足・・・いろんな要因によって、いくつもの温泉が過去の記憶へと化していきました。これまで私が巡ってきた温泉を振り返っても、過去帳入りしてしまった施設が意外に多いことに気づかされます。ですから、自分が入ったことのある温泉が閉鎖されたという報に接するたび、遣る方無い喪失感を抱くと共に、その事実を素直に受け入れなければならないという諦観も繰り返してきました。 しかしながら、自分の目でここの廟が完全に消えてしまったことを確認したときには、単なる諦観では済まされない空虚感や悲壮感に襲われ、その場で呆然と立ち尽くしてしまいました。お風呂に入れないのは仕方がない。温泉施設はいずれ無くなるものだ。でも、日本のことを愛してくれていたあのお爺さんはどうしてしまったのでしょうか。そもそも何故廟は完全解体されて更地になってしまったのでしょうか。いや、知らない方が良いかもしれない。敢えてその理由を探ることなく、私は廟の跡地を立ち去りました。 close

更地になっていた知本温泉の開天宮
サイト名 温泉逍遥
タグ 台湾 温泉
投稿日時 2017-08-01 05:20:07

「更地になっていた知本温泉の開天宮」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;