只見の名湯 銀山平温泉!白銀の湯に出没!雄大な景色に心も温まる!の詳細

只見の名湯 銀山平温泉!白銀の湯に出没!雄大な景色に心も温まる!
自由気ままにアンザイレン 
ページの情報
記事タイトル 只見の名湯 銀山平温泉!白銀の湯に出没!雄大な景色に心も温まる!
概要

          昨日は凄い雷雨でしたよね~・・・。     あまりにも雷がモリモリだったもので、       こんな感じに、強制的に「レントゲン」を撮られてしまうのではないかとビクビクしていた時間帯でした・・・。     ま~私の「江戸前カット」な髪型が、       こ…… more んな感じのアフロヘアーにならなくて良かったな~とも思った時間帯でした(笑)     こんなアフロな感じになってしまった日には、         こっちでデビューしようかと企んでおります!!     チョイ悪オヤジが流行った時期がありましたが、私の場合だと「チョビヒゲおやじ」になってしまうので、迫力の点からすると全くダメダメな感じだと思っておりますf^_^;      何を皆様に伝えたいかは謎なままですが、急な雷雨に有ってしまうと、全身ずぶ濡れになってしまい、「早くお風呂に入りたいな~」っと思ってしまいますよね!     ここのところ、天気が急変するんで、本当に油断ならんですよね~・・・。     口の周りは青カビみたなアオヒゲを散りばめた汚い感じが漂う私なんですが、意外にも「温泉」が大好きなもので、何処かに出かけるたびに立ち寄るようにしております。     今日は、大自然で広大な湿地が広がる「尾瀬」に出没した時に立ち寄った温泉をご紹介したいと思います! .   温泉の名前は「銀座平温泉 白銀の湯」でございます!      そんな感じで「銀山平温泉白銀の湯」はこんな所にございます!     <銀山平温泉白銀の湯 地図>        新潟県の秘境と呼んでも良い、「奥只見湖」の自然モリモリの場所に有る温泉地になります。      ※魚沼市観光協会より出典 スポンサーリンク         銀山平温泉周辺は、「荒沢岳」・「平ヶ岳」・「越後駒ヶ岳」・「八海山」等の2000m前後の名峰に囲まれた盆地に位置しております!     銀山平の標高は、750m前後に位置しているので、夏でも涼しいと思われます!!     標高が100m上がると、気温は0.6度下がりますので、下界よりも5度前後は涼しいかと思います!     この時期の5度は本当に大きいですよね~・・・。      銀山平温泉周辺は、春の新緑・秋の紅葉の名所として有名ですし、新潟側からの尾瀬の玄関口に位置している場所なので、登山の帰りや、只見湖周辺の散策の疲れを癒すのに重宝するかと思います!     「銀山平温泉」の名前の由来が気になって調べてみると、江戸時代まで遡るんですが、只見川の上流で銀が発見され、上田銀山・白峰銀山という大規模な鉱山が開かれ、それを目当てに多くの労働者が銀山平周辺に集まり、大いに賑わったそうです。     銀山平温泉の名前の由来は、読んで字のごとくで、「銀山が近くに有った」という事でした!     これならわざわざ調べる必要はなかったですよね(笑)     そして忘れてはいけない銀山平温泉近くに有る「只見ダム」ですが、こちらは昭和28年に建設が始められ、9年の年月と総工費360億円という巨費を投じて建設されました!     ダムが出来た当時に、銀山が有った形跡が全てダムの底に沈んでしまい、今は見ることが出来ない感じになっております。     銀山平へのアクセス道路となっている「奥只見シルバーライン」は、ダム建設用の道路を一般道にした感じなので、非常に狭くて暗い道が延々と続く感じでございます。     結構古い道路ですので、アチコチから水が噴き出し「この道大丈夫なのかな???」と、思ってしまう事がしばしばですf^_^;      話が逸れてしまいましが、気になる銀山平温泉の話に戻りたいと思います( ̄O ̄)ノ     営業時間などの細かな情報はこんな感じになっております!     ● 営業時間  10:00~20:00(最終受付 19:00まで)    ● 営業期間  4月上旬~11月上旬(雪深い所ですので、冬季休業です。)   ● 休館日 不定休(11月上旬から4月中旬は冬季閉鎖)   ● 料金 大人:650円 / ・子供:350円 (入湯税含む料金です。)     お風呂につきましては、露天風呂1つと内風呂が1つで、内湯は大人が10人前後入ると一杯になってしまう広さになります。     露天風呂もあるんですが、こちらもそれほど広い感じではございません。      スーパー銭湯や、大きなお風呂に慣れてしまっている人は物足りないかもな~と思われます。     シャンプー、リンス、ボディーソープは使い放題ですので、持参の必要はございません!     気になる泉質につきましては、アルカリ性単純温泉だそうで、特に刺激が強いお湯ではないので誰でものんびり入っていられる泉質になります。     しかし、残念ながら「源泉掛け流し」ではなく、加温、循環、ろ過しております。     源泉の温度は、48度前後で、ph8.5でございます。     お湯は、無色透明なんですが、少しとろみも有って「この温泉は良いカモ!?」、「カモ蕎麦に使ったら良いかも?」と、直ぐに感じることが出来る泉質だと思います。(?)   源泉掛け流しではないですが、それでも非常に温まり、温度も調度良いので長い間浸かっていられる温泉でございます!     休憩スペースもそれなりに広いので、マッタリとした時間を過ごすことが出来ます!     紅葉の時期も大変綺麗だと思いますので、その頃に出没も良いかもですよね!     毎日暑く体調も悪くなりやすい時期ですが、温泉に浸かってサッパリし、英気を養いこの夏を無事に乗り越えたいもんですよね!   close

只見の名湯 銀山平温泉!白銀の湯に出没!雄大な景色に心も温まる!
サイト名 自由気ままにアンザイレン 
タグ 旅行・温泉 温泉
投稿日時 2017-08-03 05:20:04

「只見の名湯 銀山平温泉!白銀の湯に出没!雄大な景色に心も温まる!」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;