神奈川の名湯 中川温泉ぶなの湯に出没!美人の湯で日頃の疲れをリフレッシュ!の詳細

神奈川の名湯 中川温泉ぶなの湯に出没!美人の湯で日頃の疲れをリフレッシュ!
自由気ままにアンザイレン 
ページの情報
記事タイトル 神奈川の名湯 中川温泉ぶなの湯に出没!美人の湯で日頃の疲れをリフレッシュ!
概要

          楽しみにしていたお盆休みも雨で終わってしまいましたよね~   ここまで天気が悪いのも珍しいですよね~!   今日から会社だったんですが、皆様何処にも行かなかったらしく、連休明け好例の「お土産」が全く有りませんでした(笑)   「海外に行ってきました!」、「国内…… more 旅行に行ってきました!」てな感じの報告とお土産が毎年恒例なんですが、今日は静かなもんでした。   お土産は「大事な栄養源」なんで、それが少ないと私の体に影響するんで、「死活問題」なんですよね~~   あのコッテリとした甘い感じの物を体内に入れないと元気が出ないんですよね~・・・。   そんな残念なお盆休みだったんですが、家にいてもしょうがないので都内に出没したり温泉に行ったりして時間を潰してみました。   今日は、家から比較的近いのになんだか秘境感溢れる西丹沢にコンコンと湧き出す「神奈川の名湯中川温泉ぶなの湯」について書いてみたいと思います!   中川温泉ぶなの湯は、高アルカリ性の温泉なんで、皮膚が弱い方にお勧めな温泉になります。   私も「頭皮湿疹」、「汗疹」が出来やすい乙女な体をしているので(?)、効果があればと思い時々訪れている温泉です。   そんな感じで、神奈川県の名湯「中川温泉!ぶなの湯」はこんな所にございます!     <中川温泉 ぶなの湯 地図>    スポンサーリンク     神奈川県も大変広ですが、西に行くほど緑も多く、美しい景色が広がってきますよね~!!   山登りが趣味なんですが、今回ご紹介している中川温泉の近くにも良いお山が多く、下山した後の楽しみである「温泉」に調度良い場所にあるので、多くのハイカーが訪れる人気の温泉施設になります。   中川温泉ぶなの湯の概要はこんな感じになっております!   値  段: 2時間の利用で大人700円、子供400円       1日の利用だと大人1,000円、子供700円   営業時間:  平日午前10時~午後6時        4月~11月までの土・日・祝日午前10時~午後7時        12月~3月までの土・日・祝日午前10時~午後6時   定  休  日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月28日~1月4日)     気になる温泉の泉質は、ph10.1と高アルカリ性のお湯で、アルカリ性単純温泉になります。   特徴とすれば、水酸化物イオンの濃度の高いことで、胃腸病や切り傷等の回復に特に効く感じです。   高アルカリ性の温泉は、肌に大変良いので「美人の湯」と呼ばれることが多いんですが、こちらの中川温泉ぶなの湯も同様だと思います。   西丹沢は、武田信玄が治めた「甲斐の国」と国境が近く、この中川温泉界隈は「信玄の隠し湯」と呼ばれております。   中川温泉から少し山の中に入った所に「甲相国境尾根」と言う20km程の山並み(尾根道)が続くんですが、名前からして甲斐の国との国境が近かったんだろうな~と思ってしまいますよね。   温泉好きな武田信玄ですので、こちらの温泉にもお忍びで来ていたんでしょうね~!   きっと、温泉に浸かりながら「風林火山!」と叫んでいたんでしょうね!(?)   神奈川県の丹沢に「ヤビツ峠」と言う峠があるんですが、まさにその峠周辺が甲斐の国(武田)と相模の国(北条)の国境地帯でもあり防衛線になっておりました。   戦で使う「矢」が入った「箱」の事を「櫃(ひつ)」と言うんですが、それがゴロゴロ見つかったので「矢櫃(ヤビツ)」となった経緯があります。   それだけ戦が絶えなかったんだろうな~って感じですし、傷ついた兵士も多かったと思います。   戦の疲れや傷を癒すのに、高アルカリ性の温泉がうってつけですので、「中川温泉」は大変重宝したんだと思います!   そんな歴史のロマンに浸りながら温泉を堪能でいる感じなんですが、内湯だけで露天風呂は無く、お湯は高アルカリ性なのに、思ったほど肌にまとわりついてきません。   むしろ、サラサラした感じなので、その点は少し不満な所です。   また、塩素消毒の臭いが結構強いので、それなりに意識して管理しているのは感じるんですが、温泉好きにとっては少しマイナスポイントかな~と思います。   値段も2時間で700円とそれほどお値打ち感もありませんし、バスタオルは1枚800円もしますので、タオル類は必ず持参して下さい!! ※小さなタオルは1枚200円です。   しかし、温泉の2階に休憩室があるんですが、有りがちな「別料金」も発生せず、かなり広いので個人的にはお気に入りの空間でございます!   テーブルと座布団も使え、食べ物や飲み物(アルコール可)の持込み自由と太っ腹な感じです!   ビール、各種ジュース、アイス、たこ焼きやカップラーメン等のインスタント食品の自動販売機有るので、持ち込まなくても大丈夫な感じです。   温泉にのんびり浸かって、このセットが至福の時間を演出してくれますよね!!   ぶなの湯は、「町営」なんですが、公的機関が運営していると「アルコール禁止」の所も多いですからね~   バスもそれなりに多く運行されており、温泉から歩いて5分もしない所にバス停があるのもポイントが高いです!   ただ、帰りは登り坂になりますので、ギリギリにバス停行くと思わぬ落とし穴になるかもしれませんので要注意です!   駐車場もそれなりに広いので、混んでて停めれない!てことは無いと思います。   また、電車やバスで中川温泉へ行く場合は、最寄の駅がJR松田駅(小田急線新松田駅)になります。   そこから中川温泉ぶなの湯行きのバスが出ております。   ぶなの湯に入る前提でしたら、温泉とセットになっているお得なバスの往復券が松田駅のバス乗り場近くで発売されてますので、忘れずに購入してみて下さい!       かなりお得な値段設定になっております!   季節によって変わるんですが、夏場のバス時刻表を添付したいと思います!   ※富士急湘南バスより出典     中川温泉ぶなの湯は、宿泊こそ出来ませんが、都心からも近く、「武田信玄の隠し湯」と言うプレミアム感もある温泉ですので、秋の紅葉と日頃の疲れをリフレッシュしに訪れてみるのも良いかな~と思います!   ぶなの湯以外にも、宿泊施設が多数ありますので、1泊して温泉を端堪能するのもアリかと思います!   例年、中川温泉周辺は、11月中旬頃から紅葉の見頃になるんですが、今年はどうでしょうかね~~   この天候不順が、紅葉にも影響しなければ良いんですけどね~・・・。   まだまだ残暑が厳しい日もあるかと思いますが、温泉は行ってリフレッシュし、乗り切りたいもんですよね!!   close

神奈川の名湯 中川温泉ぶなの湯に出没!美人の湯で日頃の疲れをリフレッシュ!
サイト名 自由気ままにアンザイレン 
タグ 旅行・温泉 温泉
投稿日時 2017-08-18 01:20:01

「神奈川の名湯 中川温泉ぶなの湯に出没!美人の湯で日頃の疲れをリフレッシュ!」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;