四徳温泉キャンプ場 2の詳細

四徳温泉キャンプ場 2
初老二人の備忘録
ページの情報
記事タイトル 四徳温泉キャンプ場 2
概要

2日目の朝です。 一日目はこちら ドンより   時々雨も混ざります。 中に溜まった虫たちの死骸を綺麗に掃除しました。 ものすごい湿気の中朝食です。 写真ボケボケです。 頭の中もボケボケでした。 雨が降ったり止んだり。 当初は 陣馬形山 へドライブする予定でしたが…… more 天候悪く眺望も期待できそうにないので、町場まで下りていくことに。 松川まで足を運びます。  キャンプ場内は au の電波が全く入りません。(管理棟にはフリーワイファイが飛んでいます。一日何度か管理棟へ行ってメールのチェックをしました。現代人の英知と呼ぶか性と言うのか微妙・・・) 途中車を停めて溜まっていた留守電対応など少しだけ仕事もどき。 電波はかなり山を下らないと入りませんでした。 途中の小渋ダムな脇に大きな滝が 松川までの道の方が広くて、カーブも緩やかでした。 しかし、工事の大型ダンプがひっきりなしに走っていました。 松川まで下りて来たところでころで、全く用事はありません。 カインズホームがあり立ち寄りますが特に買う物も無。 なぜか サングラス購入 偏光レンズで800円也  安ッ でも何も今ここで買わなくてもですがね。 山道を登ってサイトに帰えります。 お昼にしましょ スパゲッテーを頂きました。 昨日買った トウモロコシ 昨日食べるタイミングを失っていました。 ”昨日の朝獲れ” になってしまいました。 (^_-) しいたけも美味しそう ”昨日の朝獲れ”  ですが 実が詰まって、甘くてとても美味しかったです。 トウモロコシの皮を三つ編みにしてみました。 これも今回新規導入 Bleutooth スピーカー 完全防水 IPX7仕様 これしきの雨はへっちゃらです。  今日は16時からお風呂です。 その前にサニーサイトへ足を延ばしてみます。 ゆ屋を通り過ぎて一旦外に出てます 向かい側の橋を渡ります。 こちらもフリーサイトです。 荷物の搬入搬出時は車の横付けが出来るようです。 サニーサイトにもトイレ、水場はありません。 サイトからすぐに川遊びが出来ます。 気持ちいいです。 水は刺すように冷たいです。  小さい子たちよくこの水に入っていられるな 16時からのお風呂 今回は終始満杯でした。 早々に切り上げて。 ロビーで ンーン ウメエ~ 一杯750円也 山価格しょうがないですね。  夕御飯です。 特製 なんっちゃってピザ です 餃子の皮に 市販のピザソース塗って 具を載せて チーズ載せて  焼くだけす 簡単で腹持ちも良く美味しいです。 ゴルゴンゾーラと はちみつ  これも美味しいですよ 高級スーパー  SEIYU のステーキ ウインナー、トマトベーコンと一緒に これまた SEIYU のホッケ 両面よく焼いて 大根おろしをたっぷりと いきなりの 和 テイスト これもまた美味い 雨が上がりましたが、虫が来ます。 コップ、お皿を紙皿でガードしながらの宴です (^.^) 降ったり止んだり はっきりしない天気です。 相変わらずの100%越えの湿気です。 干したタオルやTシャツが乾くどころか逆に湿ってきているようです。         三日目の朝 天気 よさそうです  うっすらとしています。 雲の切れ間もあります。   朝ご飯 デザート 果物が美味しかった 撤収に時間がかかりそうです。 なにせ荷物を運び上げなくてはなりまん。 8時過ぎからボチボチ撤収作業に入ります。 乾燥撤収が叶いそうです。 スカート部分を乾かします。 スカートめくりか (^_-) 昨日の夕方からフォレストサイトのトイレも復活しています。 男女兼用 ボットン 綺麗に管理はされています。 汗だくになりながら撤収作業を続けます。 登りはリヤカーはきついです。 ひたすら人力で往復します。 フーフー休み休み テント乾かしつつ、撤収に3時間以上かかってしまいました。 終わったころには完全に力尽きました。 気が付けば写真全然ありません。取る余裕などありませんでした。 11時 チェックアウトを済ませます。 お世話様でした。 ありがとうございました。 汗だくです。 お風呂に入りたいと思い情報収集。 途中 鹿塩温泉 を発見 日帰り入浴も可 とあります。 日本の秘湯を守る会 会員です。 しかし ”団体の予約があるので入浴できません” トホホ・・・・ もう一軒の宿も 入り口に ”本日の日帰り入浴は出来ません” の張り紙 二軒しかありません。 お風呂はあきらめです。  残念!! 次なる目標は お蕎麦 蕎麦マップなるものを頼りに行きましょう。 鹿塩温泉から一般道路152号を走ると 諏訪 まで抜けられます。 その道沿いに何件か蕎麦屋がありそうです。 それでは GO!  ひたすら北上 高速道路を走っていると過ぎ去ってしまう景色も、一般道を走っていると色々なものに出会い、景色も違って見えます。 152号をさらにさらに北上 伊那市へ入ります。 長谷中尾なる集落へ 山間の集落の一番奥まで登って行きます。 普通の民家に見えます 杣 蕎麦 ソマソバと読みます。 入り口にこんな看板が 中は自宅をお洒落に改装してあります。 庭の獅子脅しが涼しげな音を鳴らします。 もりそば です 野菜の天ぷら 蕎麦湯のゼリー これ全部で税込800円 とってもとっても美味しかった。 安かった。 ご夫婦でホント趣味の世界でやっている様なお蕎麦屋さんです。 長く林業をやっていて今は半リタイヤで農業をしながらお蕎麦屋さんをやっているそうです。 お店も住居の一部を改装したもの、そば粉も野菜もほぼ地産の物を安く仕入れて営業しているそうです。 営業も土日、祝日の11時から3時まで。 平日は要予約、しかし一組から受けてくれると言っていました。 いや、ほんとに美味しかったです。 (スタンプカードくれました。 ”スタンプ10っこで一杯ただ。” と言われても来たいのはやまやまですが、そう簡単に通えるところでもありませんね。でも絶対にもう一度くらいは行きたいですね。) この先152号沿いに何件か蕎麦屋さんがあります。 蕎麦のはしごをしましょう。 と、車を進めますが、3件寄って3件とも時間切れ営業終了となっていました。 残念!! 杖突峠から諏訪湖を望み、 この後、峠道を下って諏訪インターから帰路につきました。 今回のキャンプ場、正直疲れました。 区画オートサイトを利用すれば問題はないのですがフォレストサイトを利用したこともあって、荷物運び、水場、トイレ、料金ほか思うところが多くありました。 以前、森林組合かなんかそういった団体が運営していたものを、3年ほど前から地元の若者たちが指定管理を取って運営を始めたそうです。 ですので、まだまだ発展途上でスタッフもそのあたりは理解をしていて、”不便をかけます” と恐縮をしていました。 スタッフも話ベタなのか、あまり愛想はよくありませんでした。(人の好さは伝わってきますが) 一人だけえらく愛想の良いスタッフがいましたが。 (^.^) サイト内の橋などHP の物からは、はるかに進化していました。 水場、トイレなども計画はしているようです。 もう少し時間が経てばもっともっと快適なキャンプ場になると思います。   最期に やっぱり 暑かった 混んでた 虫が来た でした。 でもマナーの悪いキャンパーには遭遇しませんでした。 (^o^) 終わり close

四徳温泉キャンプ場 2
サイト名 初老二人の備忘録
タグ キャンプ 温泉 長野
投稿日時 2017-08-30 00:40:26

「四徳温泉キャンプ場 2」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;