和歌山の名湯 川湯温泉に出没!名物の仙人風呂と川湯公衆浴場の詳細

和歌山の名湯 川湯温泉に出没!名物の仙人風呂と川湯公衆浴場
自由気ままにアンザイレン 
ページの情報
記事タイトル 和歌山の名湯 川湯温泉に出没!名物の仙人風呂と川湯公衆浴場
概要

      今日は、寒さが一段と骨身に染み渡りますね~~   冷たい雨も相まって、非常に寒いですよね~・・・。   こんなに脂肪の鎧を着ているのに、なんで寒さに弱いのかしら!?とよく思っているんですが、ふくよかな人ほど「暑さに弱く寒さにも弱い」ですよね!   きっと、脂身が解ける…… more 温度が悪さをしていると思っているんですが(そんなことはない!)、こ~温度変化が大きいと体調も崩しちゃいますよね・・・。   先日、よ~やく風邪が治ったと思ったんですが、ここ数日でまたぶり返してしまいました・・・。   温泉に行って湯治をしたいな~と思いつつも、まだ月曜日がようやく終わったところですし、まだまだお休みまで長いですよね・・・。   そんな感じで今日は、和歌山県の方に出没した時に極楽浄土を味わうことができた温泉の1つである「川湯温泉」について書いてみたいと思います!   関東付近に住んでいる方ですと「川湯温泉って何処にあるの!?」てな感じだと思いますので、地図を添付したいと思います!     < 川湯温泉 公衆浴場 地図 >       「川湯温泉公衆浴場」は、和歌山のランドマークと呼ぶに相応しい「熊野本宮大社」の近くにある温泉郷で、観光客や地元の方が慣れ親しんでいる日帰り温泉施設になっております。   特筆すべき点としては「入浴料の安さ」になるんですが、川湯温泉公衆浴場の施設概要はこんな感じになっております!     ※ 川湯温泉公衆浴場 より出典     入浴料金:大人(中学生以上)250円、子供1300   営業時間:AM8:00~PM9:00(最終受付PM8:30)   休館日:火曜日     駐車場につきましては、川湯公衆浴場の目の前の路肩スペースに皆さん路駐してましたが、200m位離れた所に無料のパーキングがありますので、心配でしたらそちらに停めた方が無難だと思います。   このご時勢で、大人250円で源泉掛け流しの温泉に入れる所は少ないですよね!!   値段を見たときに「アレは幻覚か!?それとも私は寝ぼけているのか!?」と思ってしまった感じです。   老眼が進んで千円の桁が見えてないだけか!?と思い、マジマジとお値段を確認したんですが、やっぱり250円で大変驚いた記憶がございます!!   しかしながら、入力料金が安いこともありまして、シャンプーや石鹸は置いてありません。   持参が必要ですが、受付でシャンプー、石鹸が50円で売られておりまして、タオルにつきましては200円でした。   入浴後、ノンビリ休める休憩所みたいな施設はもないんですが、自動販売機が充実してまして、色々な種類が売られておりました(笑)   気になる泉質のほうは、源泉掛け流しのアルカリ単純温泉になりまして、phの記載が見つからなかったのでアレなんですが、入浴した感じでは、それほど強いアルカリ性ではないと思います。   泉質がアルカリ単純泉なんですが、無色透明でほんのりと硫黄臭があるものの、強烈な感じではございません。   私の靴下の臭いや、寝起きのため息の方がよっぽど硫黄臭い感じです(?)    しかし、非常に良く温まる温泉で、肌にまとわりつくような泉質になっておりまして「これ以上、イケメンになったら困るな~」と思ってしまうような入浴の時間でした(笑)   温泉の効能につきてまして、「浴用」と「飲用」で違いがみられ、浴用ですと神経痛、糖尿病等に効果があるそうで、飲用ですと糖尿病、胃腸病、痛風等になります。   なんとなく、効能がダブっている「糖尿病」に良いのかな~と思ってしまったのは内緒ですよ(笑)   糖尿病ですと、やはり「すい臓」辺りに効果があるんでしょうかね!?   私の家系は「糖尿病」で命を落とす事が非常に多いので、かなり真剣に効能について読んでしまいました。   これで、「甘い尿漏れ対策」になったことでしょう・・・(?)   「甘い尿漏れ」よりも「おつむの脳漏れ」の方が深刻なんですが、川湯温泉といったら忘れてはいけないのが「仙人風呂」になります。     期間限定にはなりますが、12月~2月にかけて、川の中から湧き出す源泉を利用して川全体を大きな温泉にしてしまうという、壮大なプレイを発動いたします!!       ※川湯温泉より出典   なんだか川からお化けが出ているような、出てないような感じですが、仙人風呂の歴史は古く、江戸時代初期頃には川全体を温泉にして入浴が始まったとされております。     ※ウィキペディアより出典   川が温泉になっていること知らずに川湯温泉に出没するとビックリしてしまいますよねf^_^;    仙人風呂は、お値段が「無料」なのも有り難いです!   ちなみに、仙人風呂は「混浴」になるんですが、水着の着用が必要とのことです。   私はGWの頃に川湯温泉に出没したんですが、川から源泉が湧き出しているので、水着姿で入浴している方を多く見かけました。     毛深いんで水着がなくても隠せるかな!?と思い、マジマジと見つてみたものの、あまりにも大きくて立派なもので断念したんですが(?)、非常に入浴したかった事を今でも覚えております。     そして、川がとても綺麗で「川湯ブルー」と呼んでも良い神秘的な色身を帯びておりました。   私のアオヒゲと良い勝負なブルーな光沢でした☆彡   もしかすると、温泉の成分が影響しているのかな!?と、眺めながら思ってしまいました。   川湯温泉のようはダイナミックかつ幻想的な温泉に浸かる事ができれば、日頃のストレスなんて吹き飛びますよね~!!!   来年、また奈良・和歌山方面に出没したいな~と思っているんですが、出来たら12月~2月の仙人風呂の季節が良いですよね。   神奈川に住んでいる私にとっては、非常に遠い場所にある温泉になりますが、熊野本宮大社を頂くこの界隈が非常にお気に入りなんで、機会を作ってまた出没したいと考えております!!   www.anzairen.com ※川湯温泉の近くに、世界遺産の湯の峰温泉が有ります!良かったらご参考にしてみてください。   close

和歌山の名湯 川湯温泉に出没!名物の仙人風呂と川湯公衆浴場
サイト名 自由気ままにアンザイレン 
タグ 旅行・温泉 温泉
投稿日時 2017-10-17 03:00:06

「和歌山の名湯 川湯温泉に出没!名物の仙人風呂と川湯公衆浴場」関連ページ一覧

新着記事一覧

群馬県万座温泉 万座高原ホテル7('A`)食事


ダラダラちゃろちゃんねる
ちんたら呑んでるうちに黄昏れてきました。↑月は出て来たけれども、星は望めそうにないな。残念だが仕方ない。食事ですが、朝晩ビュッフェでごさいます。チ...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-26 00:41:27

【鹿児島】霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
妙見温泉温泉旅館・ホテル霧島温泉郷 妙見温泉 妙見田中会館≪鹿児島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧≫≪ふるさと納税「鹿児島県」≫♪頑張ろう...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
温泉
2022-09-25 14:40:11

湯西川白雲の宿 山城屋 部屋編 真夏の湯西川温泉ツアー2018(6)


ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
2018年8月17日(金)、18(土) 参加メンバー:ちゃっぷ一家  埋もれさすのはもったいないシリーズ!  2018年8月にちゃっぷ一家で出撃した湯西川温...
ちゃっぷの温泉・ハイキングブログ
栃木 温泉
2022-09-25 04:25:42

群馬県万座温泉 万座高原ホテル6('A`)パブリックその3


ダラダラちゃろちゃんねる
まぁさ、風呂が最大のパブリックっちゅーかアミューズメントちゅかアクティビティよなwでも、それが楽しいんだよw…あたしも相当年だなwなんで、他のパブリックってのは...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-25 00:40:14

2022/9/24 能勢温泉です ドッグラン完成


大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
こんにちわ! H・KATASE です。  ”いらっっしゃい” や ”GOTO” の旅行割キャンペーン、急に出したり引っこめたりで右往左往で頭がこん...
大阪の温泉料理旅館社長「ひろっちゃんの日記」
温泉
2022-09-24 15:00:11

【静岡*伊東】源泉と離れのお宿 月


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉と離れのお宿 月伊東温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静岡県の観光スポットランキングに参加中・・・♪旅に出たいと思ったら・・・...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
源泉
2022-09-24 14:21:43

会津極上湯巡り編 ~湯ノ花温泉 共同浴場 石湯~


最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
湯ノ花温泉 共同浴場4つ目。共同浴場 石湯です。見てのとおり石が建物にめり込んでおります!なぜこのような形になっているのか、不明です。今度訪...
最高な岩手の日々 ~ぬまの気ままな湯めぐり日記~
温泉 福島の温泉
2022-09-24 02:00:05

群馬県万座温泉 万座高原ホテル5('A`)パブリックその2


ダラダラちゃろちゃんねる
「石庭露天風呂」で1時間か1時間半くらいかな?楽しんだあと、部屋に戻りながら「百泉の湯」に入ってから部屋に戻ることにしましたですよ('A`)↑部屋に...
ダラダラちゃろちゃんねる
万座高原ホテル(群馬) 温泉
2022-09-24 01:20:11

【旅行記】3泊4日 伊豆諸島の温泉天国!八丈島 湯めぐり & シュノーケリング 一人旅


秘湯宿.com
2022年も世の中の夏休みが終わってから海+温泉巡りの旅がスタートしました! コロナ禍に入ってから個人的に良質な温泉以上に重視しているのが海水浴...
秘湯宿.com
ふれあいの湯 みはらしの湯 やすらぎの湯 中之郷温泉 伊豆七島 伊豆諸島 八丈島 八丈町 旅行記 末吉温泉 東京都の温泉 樫立向里温泉 洞輪沢温泉 温泉 絶景露天風呂 裏見ヶ滝温泉 足湯きらめき
2022-09-24 01:00:11

源泉掛け流しの離れ宿 由布院別邸 風の森さんに宿泊しました。その2


今日のできごと
夕食は完全なる個室にて。今はこういうところが安心できますね。ドリンクメニューに生ビールがあるところが好き。おひとり様なので料理は選べず、なの...
今日のできごと
源泉
2022-09-24 00:41:52

【静岡*伊豆高原】大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)/海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや


幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
大室の杜 玉翠(おおむろのもり ぎょくすい)海を臨む全室半露天風呂付 離れ御宿 夢のや伊豆高原温泉温泉旅館・ホテル熱海・伊豆の観光スポット静...
幸せな時間求めて*旅心いっぱい!と孫一道*
露天風呂
2022-09-24 00:23:47

Sauna Space TOJIBA  菱野温泉に2022年秋オープン予定


信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
マクアケにて応援購入実施中!お得な10%OFFチケットやプレオープンご利用チケットあります! 2022年9月29日まで。 https://www.makuake.com/p...
信州小諸 菱野温泉 薬師館ブログ
SAUNA TOJIBA 温泉
2022-09-23 15:20:14

乗鞍高原温泉美鈴荘(3)きのこ鍋の夕食〔長野県松本市〕


遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
長野県松本市の乗鞍高原温泉のオススメの小さな宿、「あったか温泉宿 美鈴荘」さんの宿泊レポートの続きです♪ 夕食はこのお宿の名物、きのこ鍋! 真...
遊々☆湯ったり☆ぶらり旅 [ゆゆぶ]
温泉 長野県/中信(松本・木曽方面)の旅
2022-09-23 15:00:13
;